2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

凹みまくったイギリス🇬🇧での職探し

イギリスから日本に帰国して5か年ぐらい経ちます。イギリスでの生活を思い出したので今日は書いてみたいと思います。 英国での職探し 英国でネイリスト 英国での営業職 英国でのウェイトレス 英国でのチップ文化 まとめ 英国での職探し 旦那とイギリスに移住…

娘の初入賞🏅

こんにちは、まこママです。 うちの6歳の娘が絵で入賞しました〜 パチパチ 本人はまだ何がなんだかよく分かってないようですが、、(笑) ドリームケーキプロジェクト うちの子はこんな感じに描いてました。 ⇩ たくさんの虫たちが乗ったドリームケーキ❗ 子供の…

『その叱り方問題です!』菅原ますみ

その叱り方、問題です!【電子書籍】[ 菅原 ますみ ]価格:1320円 (2021/12/18時点)楽天で購入この本の題名に衝撃を受けました。日々子どもに対して 怒りすぎてるんじゃないかって不安で手にとりました。 鬼のような顔でやめなさいと人を叱る、子供を持つま…

【理不尽な企業型確定拠出年金?!】

こんにちはまこママです。 今日はあんまりハッピーじゃないダイアリーを書こうと思います。 企業型確定拠出年金これかなり厄介なシステムだと個人的に思います。なんでこんなこと書こうかと思ったかと言うと旦那の会社で強制的に入らされた企業型確定拠出年…

【旨い簡単おかずベスト10】

こんにちはまこママです!お料理があまり得意でない私なんですが、共働き夫婦で旦那の帰りが遅いので、ほぼ私が夜ご飯担当です。毎日夜ご飯のメニューには頭を悩ましています。お買い物に行くときは、なるべく楽ちんで美味しい商品をいつも探しています。 今…

🦷発達障害児の歯医者さん🦷

こんにちは、まこママです。発達障害の娘ちゃん、歯医者が大の苦手でした。3歳位の頃、歯科検診で虫歯ありますと言われ、歯医者で治療しなくてはならなくなり、治療椅子に座ったはいいものの、治療が始まるやいなや大騒ぎ。看護師さんに抑えらたり、私が椅子…

【時間に追われる大人】になってしまった今だから読みたい『モモ』 ミヒャエル・エンデ

久しぶりに子供たちと一緒に図書館へこんな本を見つけました。 『モモ』 ミヒャエル・エンデ読んだことある人多いと思います。この本多分子供より大人の方が分かるような気がします時間というものに縛られ、お金という価値観念に縛られ、人生自体をそれらに…

【驚異的な記憶力!?】発達障害の娘の記憶力🧠

こんにちはまこママです! 今日は発達障害の娘の能力についてびっくりさせられました。子供のお迎えに行く時に車で行くのですがその帰りの車内でたまに私が娘に問題を出します。娘はすごいそれが大好きでワクワクしながら次何?!次何?!と問題を待っていま…

忘れがちなアレ!

新しい服を買って最初に着た日忘れません? これ?私だけでしょうか?値札を取るのを忘れてしまうのです。結構恥ずかしいのですが今日もまたやってしまいました。職場の仲間に言ったらみんな口を揃えてよくあるよくあるって言ってました。 中には、タグだけ…

神社からの御札、飾り方は?

こんにちは、まこママです! 「神様をお祭りしたいけど、どうやるかわからない」と悩んでいませんか? そんな方に向けて、お札を簡単にお祭りできる記事を書きました! ———————————— ・お札を受けたけど、どこにどう置いたらいいかわからない ・賃貸で神棚置…

発達障害の娘が難しい理由

こんにちは! 発達障害の娘を持つまこママです。はたからみるとうちの子はごくごく普通の女の子に見えるんですが、ちょっとしたことですぐパニック起こします。 例えば、自分の思い描く通りにならないとき 毎日同じ決まったルーティンとは違うイレギュラーな…

役員決めの保育参観 

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 子供の保育参観がありました。 来年度の役員決めがあり本当は行きたくなかったんです。 でもそんなこと言ってても仕方ありません なったらなったでやるしかないと腹を決めて行ってきました。 初めての保育参観うち…

主人の出身国ラトビアという国

こんにちは、まこママです。主人の出身国はラトビアである 皆さんラトビアをご存じだろうか?私も出会った直後ラトビアって言われてもピンとこなかった。それは一体どこ????っていう感じだった。 日本にとってあまりなじみのない国なのは確か。10人中1人…

「浮きこぼれ」

昨日のNHKEテレでこんなのをやっていました。ハートネットTV▽“浮きこぼれ”の子どもたち(2)ひとりひとりが“才能児”! 新しいことを学びたい、もっと難しいことに挑戦したい…。そんな、強い好奇心や高い能力によって、かえって学校になじめない子どもた…

「ギフテッド」の子、才能定義せず個に応じた支援を 文科省の会議

こんにちは、まこママです"特異な才能がある「ギフテッド」と呼ばれる子どもの支援を検討している文部科学省の有識者会議は29日、支援の対象とする才能は定義しない、との考えをまとめた。個々に応じた教育を実現することが適切とした。仮に定義すれば、過度…